OECD(経済協力開発機構)の玉木林太郎事務次長は11月、日本記者クラブにて『OECD東南アジア、中国、インド・エコノミックアウトルック2015』レポートをもとに、会見を開きました。
『2014年の東南アジアなど新興アジア諸国は、政権交代や新政府の発足など、様々な政治的な変換に直面したが、このうちインドとインドネシアの政権交代はポジティブに捉えられている。特にインドの中銀総裁に対するマーケットの評価は高い。そうしたなか、今後の中期的な東南アジアの経済見通しは、堅調な成長を維持すると判断できる。
アジア地域のなかで、中国やインドの成長は徐々に減速する一方、ASEAN(東南アジア諸国連合)の中核を担うASEAN5(インドネシア、フィリピン、マレーシア、タイ、ベトナム)の5か国は中期的な成長を維持するだろう。なかでもフィリピンは最も成長し、インドネシアも高い成長率を持続する。
Sponsored Links
また、注目すべきは、カンボジア、ラオス、ミャンマーといった低所得の3カ国が東南アジアにおける新しい成長エンジンとして台頭してくる点だ』
と、東南アジア諸国の中期的な経済見通しが概して堅調であるとの分析結果を示しました。
<マイナビニュース>
執筆者 : 鈴木 ともみ
[layout show="3"]